5月の下旬に喉がヒリヒリと痛み出しました。
熱が出たので、医者に行くとコロナではありませんでした、が、レッスンはお休みしました。
1週間以上苦しんでいます。
最近よく喉を傷めてしまい声が出なくなるのです。
くせになってるみたい。
明日からレッスン再開ですが、まだ治りかけで喉が痒くて、咳込みます。
痰がからみ、鼻をかむと沢山でます。
でも2週休むと振替が厳しくなるので、なんとか明日からレッスン再開します。
5月の下旬に喉がヒリヒリと痛み出しました。
熱が出たので、医者に行くとコロナではありませんでした、が、レッスンはお休みしました。
1週間以上苦しんでいます。
最近よく喉を傷めてしまい声が出なくなるのです。
くせになってるみたい。
明日からレッスン再開ですが、まだ治りかけで喉が痒くて、咳込みます。
痰がからみ、鼻をかむと沢山でます。
でも2週休むと振替が厳しくなるので、なんとか明日からレッスン再開します。
ゴールデンウィークも終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ここのところ、心地よい陽気が続いています。
暑くても湿度が低く、本当に過ごしやすいですね。
ピアノの練習はお家の中でするものですが、毎日外に出て散歩なり身体を動かす事は大切です。
少しづつ真夏の猛暑に向けて、身体をならしていきましょう。
新生活が始まり、ウキウキわくわく過ごされていらっしゃる方も多いと思います。
今年の桜は長く楽しめましたね🌸
私は、先月中旬過ぎにコロナにかかり、高熱と喉が焼けるように痛くなりダウンしてしまいました。
でもゾコーバという薬を飲んだら3日後には良くなりました。
が、3月末に、ある一大行事があり、その準備などで心労が重なり疲れが出たのか、声が出なくなってしまいました。
思えば、昨年暮れから続く母の看病で疲れがたまっていたのかもしれません。
4月になってものどの痛みで声が出ず、先週はずっと辛い思いをして過ごしていました。
が、今週には大分良くなり、声も出てくるようになりました。
昨日は久しぶりにジムに行ってトレーニングしてきました。
レッスンも通常通りしています。
遅ればせながらようやく新年度、という気分です。
喉が強い人って羨ましい。
通る声・いい声を出せる人って、生命力も強く存在感もあるように思います。
1ヶ月前の2月中旬、世田谷区羽根木公園の梅まつりに行ってきました。
満開はもう少しでしたが、梅の花が美しく咲いていました。
梅といえば水戸偕楽園ですが、上の息子が生まれた約30年前の今頃、主人の転勤で水戸に引っ越しました。
12月下旬に初産で出産し、3月には引っ越し。
本当に大変でした。
知り合いもいない土地に生後間もない赤ちゃんを連れて。
心細くて、思い出すと泣けてくるけど、育児を必死で頑張ったなあと自分で自分を褒めたくなります。
半年だけの水戸生活でしたが、千波湖に行ったり、食べ物も美味しくて、楽しい思い出も沢山できました。また行ってみたいなあ(*^-^*)
昨年12月の発表会の写真とビデオが出来上がりました。
限られた予算の中でやりくりし、発表会の良い思い出が出来るよう工夫しています。
いつもビデオは、プロのカメラマンにお願いして会費の中から差し上げていました。
皆、その日を目指して長い時間をかけて仕上げた曲ですし、演奏は弾いたら消えてしまいますから。
それに、ご家族にはスマホで撮影しないでゆっくり聴いて頂きたいからです。
しかし今回は、予算的に厳しい為、カメラマンの撮影代は会費から出し、ビデオは欲しい人だけ別途注文していただきました。
そしたら、はやり注文しない人も数人いて、、。
有料にしてしまった為に、思い出の品として残してあげられなかったのは少し残念な気もしています。
特に今回のビデオはDVDの他にブルーレイでも制作していただき、やはりブルーレイの方が断然画像が美しいですから。
でも、きっとご家族がスマホなどで撮影されていらっしゃることでしょうから、それを大切に保存してほしいと思います。
講師演奏
全体合唱