おめでとう!バッハコンクール優秀賞。そして、大人のクリスマス会♪

街はクリスマスのイルミネーションで賑わっていますね。
年の瀬の慌ただしい季節ですが、25日にバッハコンクールの予選がありました。
小学2年生の生徒さんがB部門で優秀賞を頂き、予選を通過しました。
おめでとうございます!
先生も嬉しいです。
2月の全国大会も頑張りましょうね。

そして、26日は一日遅れの大人のピアノクリスマス会でした。
参加者は4名。自己紹介をしながら一人2~3曲を演奏したので、1時間30分ほどの会になりました。
初めて皆様の前で演奏する生徒さんもいて、手が震えながらも立派に演奏してくださいました。
飾りつけもして、お菓子も用意して。
とても楽しかったです。
私も2曲、演奏しました。
最後には各々が用意したプレゼント(予算300円位)を「きよしこの夜」の歌に合わせて回しながらプレゼント交換をしました。

まだまだコロナの心配もありますが、来年は少しずつ交流の機会も増やせていければと思っています。

今年も大変お世話になりました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

ブルグミュラーコンクール予選

朝夕は大分肌寒くなってまいりました。
先日、ブルグミュラーコンクールの予選がありました。
当教室の生徒さんも5名出場し、2名が予選通過を果たしました。
おめでとうございます!
今回は残念ながら本選に進めなかった生徒さんも、コンクールに出たことで沢山刺激を受けた事でしょう。
本選は12月!沢山練習して良い賞をいただけるよう頑張りましょう。

昨日はお天気が良かったので、久しぶりに電車でお散歩に出かけました。
芝公園でおにぎりをほおばり、増上寺をゆっくり散策し、美味しいモンブランケーキを食べてきました(*^^*)

グレンツェンコンクール横浜本選優秀賞おめでとう!

新しい年が始まり、気持ちも新たに今週からレッスンが始まりました。
1月6日(月)にはグレンツェンコンクール横浜本選がみなとみらい大ホールで行われました。

小学5年生の生徒さんが挑戦!
見事、優秀賞をいただきました。
おめでとうございます‼


(小学5・6年Bコース優秀賞)

クリスマスもお正月もピアノだけはきっと毎日弾いていたことでしょう。
努力はうそをつきませんね。
本当によく頑張りました。

・・・その日の朝、レッスンに来たときは、気合が入りすぎてミスタッチしたり。
「大丈夫かな~。弾けなかったらどうしよう~。」と、とても緊張していて不安げでした。
ピアノは、メンタルがとても大事。

そこで、おまじないの言葉を唱えました。
「できる!できる!できる! 大丈夫!大丈夫!大丈夫!」

人々が聴いていて幸せな音ってどんな音か、弾き比べたり。
コンクールを受けることについてお話ししたり。
自分がどう演奏したいか、どんな音を聴かせたいか。

こう弾きなさいって言われてコピーするだけでは人々は感動しないもの。

あっという間にレッスンの時間が過ぎ・・・
あれこれレッスンするうちに、「何かできるような気がする」って少し表情が変わってきました。

またひとつ大きな試練を乗り越えることができました。
努力できるって素晴らしいこと。
少し休んでまた乗り越えたい山を見つけましょう。

PTNA2019コンペ特級 グランプリを受賞されたのは

昨日レッスン終了後すぐに電車に乗り、ピティナピアノコンペティションの特級ファイナルを聴きにサントリーホールに行ってきました。素晴らしい演奏に感動しました。

グランプリを受賞された亀井聖矢さんの演奏です。

2001年生まれ。
ということは、17歳⁈
飛び入学で桐朋学園大学の1年生(◎_◎;)
す・ば・ら・し・す・ぎ・る

サン・サーンス/ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 Op.103
曲も素敵で何度聴いても飽きないです。

夏が過ぎ、また一つ成長しました。

突然、雷鳴と共にスコールのように降る。
南国のようなお天気にも大分慣れてきました。

今の時期は多摩川の花火大会が恒例でしたが、今年も見ることができません。
なぜなら天気が安定する10月に変更になったからです。

花火が終わると夏も終わった、という感じがしてたんだけどな。
でも、お盆を過ぎると何となく夏も終わりという気がします。

今週はグレンツェンコンクールの東京予選がありました。
3年生で初めての参加。
バレエの発表会や夏休みのご旅行でなかなかきめ細かなレッスンが出来ず心配でしたが、堂々と演奏することが出来ました。

準優秀賞受賞、おめでとうございます!
評価をもらえると自信につながりますね。
今回のこの経験を次のステージに生かしてくださいね。

そして今日は、サントリーホールに行ってきました。
ピティナピアノコンペティションの特級ファイナルを聴きに。

ファイナリスト4名。
オーケストラとの共演、素晴らしくて感動しました。
まだ興奮冷めやらず。

素晴らしい演奏を聴くと、ピアノが弾きたくなります。
また沢山練習して上手くなりたいと思うものなのですね。

次は発表会に向けて始動します。