Merry Christmas!!

Merry Christmas!!

2020年も終わりを迎えようとしています。

普通は普通じゃなかったという事を実感した年になりました。
毎年、息子がお世話になったアメリカのご家族にクリスマスプレゼントを送っているのですが、今年は海外に荷物を送る事も大変でした。
郵便局の国際郵便は、国際線旅客機の空いているスペースで荷物を運んでいるらしく、ずっと停止になっており、はじめて他の方法を調べました。

海外の配送会社は自社の飛行機を持っているので確実に届くらしいけれど、料金が高いのであきらめました。
いろいろ調べて、調べて、調べて、結局ネコさんのマークの国際宅急便を使いました。でも、食べ物は一切禁止・私書箱には送れない・留守だったら玄関に置く・そして、料金が高めなど、、、例年何も考えずサッと送れていたことがいかに有難いことだったのか思い知らされました。
結局、泣く泣くラッピングしたお菓子や和菓子を段ボールから抜いて、ようやく発送しました。

でも、まあ、今まで世の中が便利になり過ぎていたのかもしれません。
色々な事があるけれど、ピアノだけはずっと変わらずにいつも傍にいてくれる。
地味だけれど、裏切らない。
みんなでワイワイパーティーも楽しいけれど、今年のクリスマスは静かに過ごしましょう。
そしてお家でピアノを弾きましょう。

自由が丘

「ピアノおさらい会」無事終了しました

早いもので今年も残すところあと1ヶ月となりました。
今年はレッスンが出来ない時もありましたが、それでも子供達は日々成長しています。
発表の場も大切な学びの一つ。今年の発表の場はソロ演奏のみの「おさらい会」にしましたが、感染対策を万全に開催させていただきました。

12月6日(日)中目黒GTプラザホールにて無事終了しました。
参加者は希望者のみとしましたので、例年の約半分。
3部入れ換え制にし、換気と消毒を徹底しました。
ご家族は4名までとし、密にならないように配慮しました。

そんなおさらい会でしたが、年中さんから中学生まで、可愛らしいピアニストさんが沢山出てくれて嬉しかったです。
みんな堂々と立派に演奏することができましたね。

やっぱり発表の場は子供達を成長させるし大切だなあと改めて思いました。
せっかく上手に弾けるようになった演奏を全員に聴いていただけなくて少し残念ですが今年は仕方ありません。
来年は安心して平和に暮らせる1年でありますように。

ピアノの妖精

ピアノには妖精がいます。
たくさん練習してピアノで遊んでくれた人には素敵な音を出してくれますが、あまり遊んであげないと妖精さんはムッとして、ぜんぜん素敵な音を奏でてくれません。
だからたくさんピアノで遊んであげましょう。

明日はピアノおさらい会です。
みんなどんな演奏をするか楽しみです。
きっとピアノの妖精さんは喜んで素敵な音色を奏でてくれるでしょうね。

新型コロナウイルス対策をしっかりして少人数で行います。
音楽で少しでも幸せな気分に浸っていただけたら嬉しいです。