2月も残すところあと1週間となりました。
今年はうるう年なので29日まであり、たった1日多いだけなのに何だか得した気分です。
待ちに待ったオリンピックイヤーでもありますね。
選手達は日々過酷なトレーニングを積んでいる事でしょう。
そんな中の新型コロナウイルスのニュース。
1月下旬に銀座で大学時代の友達とお食事をした時、中国からの観光バスが沢山停まっていました。
その時はまだそんなに心配していないからマスクをつけることもなく、普通に歩いてしまいました。
でも、今思うとあの時すでにウイルスが飛んでいたのではないかと思ったりしています。
あれから1ヶ月。
状況は全く変わりました。
マスクをつけて歩く人が増えました。
顔から下半分が白かったり、黒かったり。
最近のマスクはおしゃれですものね。
そのうちみんなダースベーダーのようなマスクを着けて、「シュー、ハー」と言いながらお喋りしてたりして(笑)

あ、でもどちらかというと 周りにいる白い人達(ストームルーパーというらしい)
の方がいいかな(笑)

って、どっちでもいいですね・・・(^^;)
感染は怖いですから笑い事ではありません(汗)
マスクをつけてレッスンするようにしていますが、小さい子のレッスンでは大汗をかいてしまいます。
なぜなら動きと喋りが激しいから。(私の)
息苦しいので、やっぱり取ってしまったり(>_<)
だから、手洗い・うがいを徹底するようにしています。
本当は鍵盤も毎回拭くといいのでしょうが。
アルコールでふかないと不活化しないそうですね。
このウイルスは。
鍵盤をアルコールシートで拭いてもいいのか不明ですが、レッスン室のピアノは色々な人が触るので最近はなるべく拭くようにしています。
花粉も飛び始め、なんだか鼻がムズムズしてきました。
花が咲き始め素敵な季節なのにしばらくは人混みには行かない方が良いですね。
皆様もお気をつけてお過ごしください。