感動の恩師との再会

もう約40年ほど前の話ですが、自宅から約2時間ほど電車に乗って、歌のレッスンに通っていました。音楽高校を受験するため、コンコーネやイタリア歌曲、そして聴音のレッスンを受けに。

その先生のコンサートが先週、銀座でありまして、同級生3人で花束を持って伺いました。
先生にお会いするのは大学卒業以来のような感じです。今はもう母校の教授を退官され名誉教授でいらっしゃるその先生は、来年80歳を迎えるご年齢にもかかわらず、今も聴衆を魅了する歌声に感動で胸がいっぱいになりました。約2時間、暗譜で歌い上げるって、現役でも大変なことだと思います。
年齢を重ねても人を感動させられる音楽って素晴らしいと感じました。

そういえば、認知機能が低下した高齢者も、音楽なら思い出して歌ったり演奏したり出来ますものね。
もうすぐ90歳になる義父は、もうほとんどの事が何も出来ず、分からなくなってしまっている状態なのですが、ハーモニカだけはどんな曲でも吹けます。それはすごいことだなと心から思います。

令和が始まりましたね。

10連休という長いゴールデンウィークの中、平成が幕を閉じ令和が始まりましたね。
5月1日は香港にいたのですが、あちらの新聞でも大きな写真入りで1面のトップ記事になっていました。
オリンピックのチケット予約も始まり気忙しいですが、6月にはコンクールや大人の発表会があります。
その準備期間という事で、5月もあっという間に過ぎていきそうです。