電子ピアノからピアノへ

行楽日和となったゴールデンウィーク。
暦の上では立夏なのですね。

この春、電子ピアノからピアノに買い替える生徒さんが何人かいらっしゃいました。
ずっとピアノを習っているとタッチの違いが分かります。
弾いていて面白いのは、弦の振動や響きを感じるアコースティックピアノです。

楽器購入の相談を受けたら、初めにお勧めするのはピアノです。
しかし、住宅事情やどこまで続くか分からないから、と電子ピアノを購入されるお気持ちも理解できます。
ピアノを弾かない人からしたら、そんなに変わらないと思うのでしょう。

ところがピアノを弾き続けているとただ弾ければいいから、「表現したい、この気持ちを伝えたい」に変わります。
ピアノと電子ピアノの違いに気づいた生徒さんたち。
気に入ったピアノに出会え、買い替えてもらえた生徒さんはご両親様に感謝ですね。

私もアップライトピアノからグランドピアノに買い替えた時は、音色の素晴らしさに感激して一日中弾いていました。
だから、上手になるのかも。
鶏が先か卵が先か、ではありませんが、美しい音を奏でる楽器があるから練習するのかもしれませんね。

発表会は6月です。
ただ弾くから、舞台で伝える演奏をしたいですね。
ゴールデンウィークが開けたら気合を入れて練習してまいりましょう。

DSC_0268-editクリスマスピアノ