笑顔がいっぱいのピアノクリスマス会

師走に入り今年も残す所あと僅かとなりました。
今年も多くの方に支えられ無事に運営できました事、心より感謝申し上げます。
先週の日曜日にはクリスマス会を行い、ピアノを弾ける喜びを共に祝いました。

午前は大人クラス、午後は子供クラス。
それぞれが願い事を書いた星型カードを大きなクリスマスツリーに飾りました。

大人クラスのプログラムには、
「演奏中はお静かにし・な・い・でください。」の文字が。
何故でしょう。 続きを読む

クリスマス会に向けて

落ち葉舞い散る頃となりました。
11月というのに雪も降り、秋が短かく感じます。

カレンダーに目をやると、もうすぐ師走。
今年も多くの方に支えられ感謝の気持ちでいっぱいになります。

今はクリスマス会に向けて色々と準備をしています。
今年は 続きを読む

発表会、笑顔があふれる記念写真!

久しぶりの心地よい秋晴れの一日となりました。
湿度も低くて気持ちいい!ピアノの音もバッチリです。

こういう日は、頭も冴え、身体も動き、仕事がはかどります。
ようやく全員に掲載の許可を頂きましたので、6月の発表会の記念写真をアップします。

現在も、多数ご入会のお問合せを頂いており、本当にありがたい事だと心より感謝申し上げます。
ただ現在はレッスンの時間が取れずにお待ちいただく事になり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

ご縁のありました生徒様には、一生音楽を好きでいてほしいという想いからお一人お一人との時間を毎回とても大切に過ごしています。 続きを読む

雨続きの毎日で青空が恋しいです。ピアノの音も相当狂っています。

9月に入り雨続きの毎日ですね。
湿気も多くて、ピアノの音が相当狂っています(;^ω^)
明日はレッスンがないので、2台のグランドピアノを調律してもらいます。
1日がかりで大変です!

でも、音が揃うとすっきりして気分がいい。
ピアノを弾くのも楽しくなります。

そういえば、最近 続きを読む

グレンツェンピアノコンクール東京予選

夏休みは普段できない事に挑戦したり経験できる貴重な時ですね。
海や山など旅行に出かけたり、遠くに住んでいるおじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったり、いとこと遊んだり、花火大会を見たり、サマーキャンプに参加したり…。
生徒それぞれに沢山の出来事が詰まった夏休みは、子供時代の大切な思い出です。

今日は、浜離宮朝日ホールでグレンツェンピアノコンクール東京予選がありました。
生徒さんが優秀賞をいただきました。おめでとう!
ここ1か月の弾き込みでみるみる成長しました。
ピアノは嘘をつかない。どれだけ向き合ったかで素晴らしい音楽に変わります。
コンクール出場を通して、技術の向上はもちろんの事、心の成長、周りの方への感謝の気持ち、様々な演奏の音色や表現の違いなど、多くの事を学んだ事でしょう。

オリンピックで盛り上がっている今年の夏。
選手たちの一瞬のドラマに感動します。
孤独で過酷な練習をどれだけ積み重ねても、本番は1回きり。
ピアノ演奏もそう。どのような結果が出ても受け入れ、次につなげる事に意味があるのかもしれません。