桜が満開になった3月の日曜日、合同のピアノ発表会を行いました。
4歳から77歳まで同じステージで演奏をお披露目し合いました。
総勢25名、とても和やかな温かい発表会だったと思います。
第1部
まずは、ほのぼの連弾コーナー。
「大きなピアノと出会ったのはつい最近の事。小さな体で頑張りました。親子で練習した日々は、素敵な宝物です。」
そう。このコーナーは、最近入会してくださった生徒さん達です。
今回は、お父様3名・お母様2名の方にご協力いただき、親子連弾です。
小さな曲が素敵な大曲になりました。
お忙しい中、練習やレッスンに時間を費やして下さり心より感謝申し上げます。
もみじのような小さな手で、みんな良く頑張りましたね。
次に、ときめきどきどきコーナー。
「音楽のある生活って素敵です。一人でピアノに向かう贅沢な時間。心が豊かになります。」
このコーナーは、大学生・主婦・そしてシニア世代の方々です。
自分のためにピアノを奏で、贅沢な時間を過ごす。
そんな素敵な方々が、震える手でそれぞれの演奏をご披露してくださいました。
心がほっこりとする、そんなステージになりました。
いくつになってもチャレンジする気持ちと姿勢は美しいです。
弾き終えた今、やり遂げた達成感で心満たされていらっしゃる事でしょう。
第2部
わくわくソロコーナー
「つぼみが膨らみ、花が咲く春。何だかわくわくします。花を咲かせるその日まで、見えない努力と沢山の栄養を吸収してきました。いろんな花があっていい。春うららな気分で素敵な音色を奏でます。」
年中さんから中学生まで、一人で演奏です。
少し難しい曲にチャレンジし、最後までしっかりと弾きこなしました。
みんなの頑張りに感動しました。
舞台に出るときの真剣な瞳。みんなきらきら輝いていましたよ。
頑張っているピアノの演奏を、ご家族の方々やご友人に聴いていただけ、みんな笑顔でとても嬉しそうでしたね。
ドレスやスーツでドレスアップした特別な一日になりました。
皆様の一生懸命な姿に先生の方が感動の涙でいっぱいになりそうです。
素敵な演奏をありがとうございました。
また来年の発表会で成長した姿を見て頂く為に、日々の練習を積み重ねて参りましょう!