楽器は高価なものです。
丁寧に扱いたい所ですが、元気なお子様はおもちゃのように鍵盤をたたいてしまう事もあります。
小さな力ですから壊れる事はありませんが、小さい頃から楽器は丁寧に使用することを指導します。
その高価なピアノ。
お子様の教育の為だけに使うのでは勿体ないと思います。
大人になってからテニスやゴルフを習うように、
ピアノも大人の趣味として始めていただきたいと願います。
音楽で笑顔になれる時間と空間を家族で共有する。
ご家族皆様で弾いて頂けたらどんなに素敵な事でしょう。
楽器は高価なものです。
丁寧に扱いたい所ですが、元気なお子様はおもちゃのように鍵盤をたたいてしまう事もあります。
小さな力ですから壊れる事はありませんが、小さい頃から楽器は丁寧に使用することを指導します。
その高価なピアノ。
お子様の教育の為だけに使うのでは勿体ないと思います。
大人になってからテニスやゴルフを習うように、
ピアノも大人の趣味として始めていただきたいと願います。
音楽で笑顔になれる時間と空間を家族で共有する。
ご家族皆様で弾いて頂けたらどんなに素敵な事でしょう。
確かによく聞かれます。「何故しーら?」と。
私の名前は、よしはらしげよ。
漢字で書くと、吉原重代。
時々、よしわら先生って呼ばれます。
そして、しげよ。
祖父の名前から一文字頂いた、両親が想いをこめて名付けてくれた大切な名前ですが、
「代を重ねる。」というちょっと古風な名前。
幼い頃から、しーちゃんと呼ばれてきました。
パスポートには、Shigeyo Yoshihara の文字が。
うーん、長い。
最初と最後をくっつけちゃえ。ってことで、いつのまにか「shi-ra」に。
シとラって音名にもあるし、いい響き。
こうして「しーら音楽教室」は誕生したのでした(o^^o)♪