世の中はハロウィーン真っ最中で盛り上がっていますが、しーら音楽教室ではクリスマス会に向けて盛り上がっています。
キッズ&ジュニアクラスとプライベート&シニアクラスは別の日に分けて行います。
いつもよりちょっとだけおめかしして皆様にご披露する機会です。
発表会ほどフォーマルにせず、練習会という位置づけですので気軽に楽しんでもらえたらと思っています。
そうは言っても、人前で演奏するにはそれなりに練習しなければなりません。
曲選びは非常に重要です。
大人の方は、ご自分の弾きたい曲に挑戦されます。
出来る出来ないよりももっと大切なものがある。
同世代だから分かり合えます。
キッズクラスは、そうはいきません。
この1年で急激に増えたキッズクラスの生徒さんは、年齢はもちろんの事、演奏レベルもほとんど一緒なので何を演奏するか随分考えました。
あまり簡単すぎると華がないし、難しすぎると負担が大きすぎる。
そして、同じ曲にならないように。
でも、いつも思うのです。
どんな子でもかっこいい所見せたいんだなって。
簡単な曲は選ばないし、敢えて難しい曲を弾こうとする。
学んでほしいのは、努力するという姿勢。
日々コツコツと練習を積み重ねていけば、弾けるようになる。
忍耐力・集中力・あきらめない精神力。
簡単には手に入らない物があるという事を学んでほしいです。